応援のひと押しお願いします。

石川県 ブログランキングへ

2015年12月04日

沸騰ワード10

futtouwa-do10-1.jpg本日放送の日本テレビ「沸騰ワード10」19:00〜20:54に島宿せがわがちょっとだけ出ます。内容は放送されるまで秘密です。レポータの遼河はるひさんはとても素敵な方でした。とーちゃんの鼻の下の伸び具合でお分かりですよね。遼河さんととーちゃんのツーショット写真はもちろん撮ってあります。また後ほどUPします。
posted by 能登 島宿せがわ at 08:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年12月03日

仕込み中です。

IMG_3065.JPG
島宿せがわ最近のお仕事は漬物の仕込みです。長野のお客様から送って頂いた野沢菜、向田生産組合の白菜、そして今日は沢庵です。20キロ漬けましたが家族で食べる量が多いので多分直ぐ無くなると思います。




iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 08:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年11月25日

恒例の落語家です

FullSizeRender.jpg
「立川流落語会」開催のお知らせ、島宿せがわ師走恒例行事です。
日 時 12月6日(日) ごご6時〜 (開場はごご5時〜)
場 所 島宿せがわ 広間
当日券 1,500円
出演者 立川しらら(真打昇進)
      立川小談志(真打昇進・泉水亭錦魚改)
      立川吉幸

要予約(締切12月3日)でお弁当付きチケットもあります。
A.はいから弁当  (はいから食堂の洋風弁当)
B.お寿司弁当   (島宿せがわのお寿司入り弁当)
A・Bいづれも3,000円で各20食限定です。
お申し込みは0767-84-1022島宿せがわ

立川流真打トライアルに参加したお二人が見事真打昇進しました。
今年の落語会は真打昇進お披露目公演でもあります。

さあ、大笑いをするのにせがわに集合です。



iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 17:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年11月14日

お祝いです

FullSizeRender.jpg
本日は貸し切りのお客様、小学校の同窓会で還暦のお祝いです。お赤飯をお祝いにご用意しました。



iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 20:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年10月21日

能登島産

FullSizeRender.jpg
能登島で採れた松茸です。今日開催される「能登島キノコ採り体験」で昼食に出されます。能登島松茸山再生研究会のメンバーの方々で山の草刈りをして見つけたものです。香りが強いです。




iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 10:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年10月05日

ご迷惑をお掛けします。

FullSizeRender.jpg
明日、向田地区(せがわ周辺)で作業停電があります。9:00〜12:00の予定になっています。この時間帯には一般電話がかかりませんのでご了承ください。



iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 10:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年10月02日

グランドゴルフ

IMG_2850.JPGIMG_2849.JPG
能登島マリンパーク海族公園で能登地区グランドゴルフ大会を開催していました。200人以上の参加で皆さん青空の下、気持ち良さそうでしたよ。







iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年10月01日

中国からです。

IMG_2846.JPG
お仕事で北京に赴任中のお客様です。国慶節を利用しての帰国だそうです。ゆっくりしたいとの事で選んでくれた能登、昨晩はウミホタルをご覧頂きました。稲刈りが終わった田んぼや秋色の空に海、癒やされて頂けたと思います。





iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 09:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年09月28日

のとじま手まつり

FullSizeRender.jpg
今年で10回目を迎える「のとじま手まつり」10月17日(土)・18日(日)に能登島家族旅行村Weランドで開催されます。
島宿せがわでは10/16・17宿泊限定の「のとじま手まつりプラン」がご利用頂けます。通常のご宿泊プランにのとじま手まつりの入場券(2日間有効)が付いています。この入場券にはのとじま水族館の割引券も付いていますよ。お得なプランでお泊り下さい。




iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年09月15日

実りの秋です。

IMG_2780.JPG
美味しい物がたくさん採れる秋です。痩せられない。と言うより太ってしまう。
サツマイモの茎を能登島では芋のツルとか芋のてと呼び、煮物やお漬物にして食べています。ごま油で炒めてキンピラにしても美味しいですね。




iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 17:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年09月06日

還暦のお祝いで

2015-09-05 19.49.19.jpgお父様の還暦のお祝いでご宿泊頂きました。「還暦のお祝いです」とおっしゃって頂ければ自動的に還暦お祝いセットのご予約になります。ご宿泊プランはのとじまプランでも舟盛りプランでもお寿司プランでもお好きなプランを選んでいただけます。還暦お祝いセットでは赤いちゃんちゃんこに赤い大黒頭巾と赤い座布団をお貸しします。着ることを嫌がっていたお父様も身に着けて記念の集合写真を撮っていました。後、島宿せがわからのお祝いでお赤飯をご用意しました。古希祝いや米寿祝いのセットもありますので紫と黄色の祝い着と大黒頭巾、座布団も揃っていますのでご利用ください。
posted by 能登 島宿せがわ at 18:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年09月03日

貸切りプランでお泊りです

IMG_2756.JPG
東京のM大学の皆さんです。石川県へは飛行機INの新幹線OUTだそうです。のと里山空港では強風の為、3回チャレンジしたけれども降りる事が出来なくて小松空港からバスで輪島入りしたそうです。夕食後はウミホタル観察にご案内、浜に打ち上げられたウミホタルの写真を撮っていました。その後、買い出し係りの方をコンビニまで送迎。飲み物や花火を調達して二次会も楽しんで頂きました。



iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 09:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年09月01日

いしかわふるさと宿泊券

FullSizeRender.jpg
「いしかわふるさと宿泊券」
本日から申し込み受付開始です。とてもお得です。5,000円分の宿泊券が2,500円で購入できますよ。購入限度は8枚、最大20,000円分お得!ご利用はお一人様1泊あたり2枚まで可能です。島宿せがわでご宿泊してご利用ください。




iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年07月21日

土用に入っています

IMG_2586.JPG
昨日から土用に入っています。晴れて暑い日になったので梅干しを干しました。お昼過ぎには暑い中、頑張って梅を裏返ししました。




iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 23:21 | Comment(1) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年07月16日

今年の分です

IMG_2580.JPG
昨日の続きです。クエン酸と砂糖を補充して残りの赤紫蘇で紫蘇ジュースの素を作りました。今年はこれだけ出来上がりました。早速、一杯紫蘇ジュースを作り味見です。うーん、美味しいーです。。




iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 22:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年07月15日

今日は半分だけ

IMG_2577.JPGIMG_2562.JPG
紫蘇ジュースの素です。赤紫蘇を沸騰したお湯に入れ、15分程灰汁を取りながら煮詰めました。赤い葉が緑色になります。煮詰めた葉を取り出し、砂糖を入れ溶かしてからクエン酸を入れるときれいな色に変身です。あると思っていたクエン酸が少し足らなかったので、区切り良く半分だけ仕込みました。明日へ続くです。夏休みに連泊してくれる小学生の女の子が必ずご注文です。準備OK、今年は紫蘇ジュースの他に紫蘇ソーダもメニューに登場です。







iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年07月13日

向田の火祭準備

IMG_2558.JPG
7月25日(土)の向田の火祭の準備にはこんな作業もあります。伊夜比盗_社から柱松明が立つ崎山広場までの道中を照らすれんがく作りです。向田女性会の役員が集まり、今日はライト付けの作業です。今年からはローソクに代わり乾電池式のライトを使う事になりました。後の作業は明日へ続きます。




iPhone$B$+$iAw?.(B
posted by 能登 島宿せがわ at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年07月12日

本日の仕込みです

IMG_2555.JPG
新生姜の登場です。ジンジャーシロップを作りました。薄くスライスした新生姜に砂糖を加え煮込みレモン汁を入れて仕上げました。今年は島宿せがわの手作りジンジャーエールがお飲み物メニューに登場です。この後新生姜をどう活用しようか思案中です。




iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 18:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年07月09日

初めてのお仕事

IMG_2526.JPGIMG_2527.JPG
今日も仕込みです。初めて梅ジャムを作りました。梅干しを予定分漬けた後に貰った梅、結構な量だしソバカスもあるし熟れているし、でジャムに変身しました。酸味がいいアクセントになっています。アイスに添えて出そうかな〜








iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 17:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん

2015年07月07日

毎年恒例です

2015-07-06 17.34.59.jpg
2015-07-06 17.34.47.jpg梅干作りの時期、今年もきれいな梅が手に入りました。20キロの梅を洗い、ホワイトリカーに浸したあと塩にまぶして下漬けです。早速水が上がってきました。思わぬところから赤紫蘇を頂きました。鮮度が命なので水洗いのあと塩で揉み灰汁出汁を2回、梅干を入れて色出しをして準備OK。十分に下漬けができたらあとは乗せるだけです。
posted by 能登 島宿せがわ at 21:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿のかーちゃん