応援のひと押しお願いします。

石川県 ブログランキングへ
2015年06月06日
2015年05月31日
2015年05月21日
2015年05月19日
2015年05月18日
2015年05月17日
今日は仕出しのお仕事です。
親戚の人が来るから、とオードブルのご注文を頂きました。息子は島流しのイベントへ参加、とーちゃんは牧山での柴刈り作業(町会総出の作業)でかーちゃんひとり。でも、昨日から段取りをしていたので配達時間には充分間に合いました。
iPhoneから送信
2015年05月14日
2015年05月11日
ありがとうございました。
GWに二泊していただいたお客様、乗用車1台とバイク9台での御一行様でした。お帰りの際の記念写真にとーちゃんも混ぜてもらいました。かーちゃんバージョンもあります。二日目は雨の予報がでていたのでおにぎりを持って朝6:30に輪島へお出かけしました。出がけはお日様が出ていて良い天気でしたが、結局雨に降られてしまいお昼前に帰って来ました。濡れたカッパやブーツをベランダに干し明日に備えその後、昼食をとりにひょっこり温泉島の湯へお出かけになりゆっくりされていました。せがわでの夕食の後には広間で二次会で楽しんで頂きました。(お部屋でお飲みになる分や二次会の分は持ち込みOKです)
2015年05月10日
お食事処
島宿せがわでは、お食事は広間で召し上がっていただいております。申し訳ございません、お部屋食は行っておりません。広間ではテーブル・椅子席なので「正座じゃなくて良かったわー」・「膝が痛いのでイスで良かった」・「こりゃ楽やー」等々お客様には好評を頂いております。ベビーチェア(テーブルに挟んで使うタイプ)のご用意もありますので小さいお子様連れのお客様もご安心下さい。
2015年05月01日
2015年04月30日
今日はこれです。
買い物から戻るとワラビが届いていました。近所の友人からのプレゼントです。Kちゃん、ありがとう!早速お湯沸かしです。並べたワラビにに重曹を振りかけ熱いお湯をその上からかけました。このまま一晩置いておけばOKです。太いワラビが硬ったらもう一度熱いお湯をかけてそのままにしておくと少し柔らかくなりますよ。
iPhoneから送信
iPhoneから送信
2015年04月29日
チャレンジしました。
今年の竹の子は裏年だと言われていますが有り難い事にご近所さんから『食べんか〜』と頂く日が続いています。一度作ってみたかった干し竹の子に挑戦してみました。今日も能登島は良いお天気なので順調に干せています。
iPhoneから送信
iPhoneから送信
2015年04月28日
舟盛り定食
島宿せがわでは舟盛り定食だけの食堂を11:30〜13:30まで平日営業しています。ご予約はいりませんが1日10食限定なので売り切れ御免です。お値段は(税別)2,500円。
GWは休まず頑張って食堂営業します。お待ちしていますね。
2015年04月14日
2015年04月13日
2015年04月10日
ペラペラ〜にならなくても。
北陸新幹線も開業したしアクセスが便利になったので外国人のお客様が増えると思っていたので、スピードラーニングまでは出来ないけれど耳慣らしにと洋画(字幕)でトレーニングをしていました。まだトレーニング不足なのに本日、外国人のお客様がご宿泊する事になりました。B&Bです。ひょっこり温泉島の湯でお風呂と夕食を済ませてくる予定です。能登島のおもてなし。なんとかなるだろう、なんとかしなければ!
iPhoneから送信
iPhoneから送信
2015年04月02日
2015年03月31日
2015年03月30日
もうすぐ4月だから?
向田漁港に野生イルカ達が戻ってきました。最近までナマコ漁をしていた漁船もキレイになつてイルカウォッチングクルーズ船に変身しました。冬の間、エサの魚を求めて七尾北湾から穴水方面へも出掛けていたイルカ達も観光シーズンに入る4月頃から戻ってくれるので会える確率も高くなります。
iPhoneから送信
2015年03月28日
お花見のご予定は?
能登島の桜の蕾はこんな感じでした。のとじま水族館駐車場の木です。高台にありちょっと冷たい風邪に吹かれていたのでまだ固い蕾ですね。4月5日が金沢での桜満開予想日になっていましたが能登島はいつになるのでしょうか?