スマートフォン専用ページを表示
能登 島宿せがわ
能登半島能登島にある家族でおもてなしの小さな民宿です。
貸切りでのご利用もできます。
のとじまんの宿
能登 島宿せがわ
カテゴリ
能登島の島宿せがわ
(3)
料金について
(6)
お部屋の紹介
(36)
施設のご紹介
(3)
店主と女将
(1)
民宿のとーちゃん
(2583)
民宿のかーちゃん
(903)
魚刺身お料理
(1)
島宿せがわ携帯サイト
能登島の民宿 島宿せがわ
http://m.notojiman.com/
メールは
segawa@ceres.ocn.ne.jp
電話は0767-84-1022です。石川県七尾市能登島向田町118-1-1
最近の記事
(01/21)
2021年1月21日の能登島
(01/11)
2021年1月11日の能登島
(01/08)
2021年1月8日の能登島
(01/01)
2021年
(12/28)
雪が降る前に
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
能登島に癒しに来て下さい
by aki (05/28)
冬の晴れ間
by (01/08)
能登 万葉の里マラソンの案内、
by Trip-Partner スカウトチーム (09/30)
今の60歳の私、
by 小林 正明 (02/12)
やっぱり、能登島のうちが良い〜
by 岩辺みちこ (05/10)
タグクラウド
過去ログ
2021年01月
(4)
2020年12月
(5)
2020年11月
(1)
2020年09月
(3)
2020年08月
(8)
2020年07月
(2)
2020年06月
(1)
2020年05月
(4)
2020年04月
(4)
2020年03月
(4)
2020年02月
(4)
2020年01月
(6)
2019年12月
(8)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年09月
(2)
2019年08月
(4)
2019年07月
(2)
2019年05月
(3)
2019年04月
(3)
検索ボックス
最近のトラックバック
イイタコ甘辛煮、
by
こーちゃんの走る日記
(10/08)
豚の角煮
by
パワースポット.com
(10/06)
横笛、完成品
by
太刀魚釣り 仕掛け
(09/25)
{和倉温泉}
by
結婚披露宴のことなら
(09/23)
パワースポット
by
諏訪大社 信濃国一之宮のパワースポット
(09/10)
RDF Site Summary
RSS 2.0
応援のひと押しお願いします。
石川県 ブログランキングへ
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2021年01月21日
2021年1月21日の能登島
昨日、今日と能登島は晴れた良いお天気が続きました。先日の大雪で積もっていた雪もすっかり融けました。また寒い日がやって来るけど今日は沈む夕日の暖かなオレンジ色に癒やされました。
能登島大橋の車中からの撮影で、黒いシルエットは和倉温泉です。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 21:58 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
2021年01月11日
2021年1月11日の能登島
お日様が出たお陰でたくさん積もっていた雪もだいぶ融けました。有難いです。でも北側の軒下には氷柱が下がっています。それもこんなに大きくなっていました。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 15:06 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
2021年01月08日
2021年1月8日の能登島
ご安心ください。道路は除雪されています。年末より積雪は多いですが昔に比べたら(かーちゃんがこどもの頃)これくらい普通だった気がします。能登で暮らす人にとって冬は寒くて雪が降るのは当たり前でした。
水墨画の様ですね。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 09:37 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
2021年01月01日
2021年
新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします。
たくさんの出会いを楽しみにしています。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 23:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
2020年12月28日
雪が降る前に
野セリを採って来ました。
近くの休耕田に水が湧いている場所があります。そこにある野セリ、お雑煮に入れます。天気予報では30日あたりから雪マークです。雪が降る前に(今日は雨が降る前に)と朝ごはんを食べて直ぐに出掛け採取。たくさん欲しいけれど帰ってからの掃除(キレイに洗う)が大変なので程々にして置きました。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 19:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
2020年12月22日
冬の準備です。
今週の天気予報は雨だけどその後、雪☃️マークが待っています。ホームセンターでワイドサイズスコップと融雪ホースを購入。この道具たちがあまり活躍しない冬が良いな。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 20:26 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
2020年12月16日
かぶら寿司
下漬けしていたかぶらに鮭を挟み、甘糀、千切りした人参、柚子、輪切りの鷹の爪でかぶら寿司の本漬けです。美味しく美味しくなぁーれ!
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 18:25 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
2020年12月10日
これも仕込みです。
おまけかな?
かぶら寿司を作るのに厚く剥いた皮と切り落としたかぶらの葉っぱ、勿体無いので浅漬けにしました。ふと、「アリとキリギリス」を思い出しいろいろと仕込み(準備)をしている自分はアリみたいだと思った。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 20:13 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
白菜漬け
塩漬けしていた白菜の水が上がったので米糠で漬け直しです。米糠に鷹の爪を散らし、白菜を並べまた米糠を撒きの繰り返し。しょむなかったら塩も撒きます。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 00:04 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
2020年11月12日
バイクのお客様
バイクでお越しのお客様が増えています。車の交通量が少なく、海岸線を走る(景色が良い)など能登半島はツーリングにはいいみたいですね。この日のお客様もバイクのグループの方々でした。「SSTR」のシールが貼ってあります。
「SSTR」サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー、日の出と共に日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールする。冒険家の風間深志が提唱しています。お客様は夕日がきれいだった!!と喜んでいましたよ。
posted by 能登 島宿せがわ at 18:57 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>