スマートフォン専用ページを表示
能登 島宿せがわ
能登半島能登島にある家族でおもてなしの小さな民宿です。
貸切りでのご利用もできます。
のとじまんの宿
能登 島宿せがわ
カテゴリ
能登島の島宿せがわ
(3)
料金について
(6)
お部屋の紹介
(36)
施設のご紹介
(3)
店主と女将
(1)
民宿のとーちゃん
(2462)
民宿のかーちゃん
(877)
魚刺身お料理
(1)
島宿せがわ携帯サイト
能登島の民宿 島宿せがわ
http://m.notojiman.com/
メールは
segawa@ceres.ocn.ne.jp
電話は0767-84-1022です。石川県七尾市能登島向田町118-1-1
最近の記事
(04/21)
能登島向田漁港 沖合300m 釣り筏
(04/17)
金沢駅 4番ホーム 七尾線 『花嫁のれん号』
(04/17)
無肥料、無農薬 自然農法 『島の愛妻米』
(04/14)
うれし!たのし!島流し!
(04/11)
島の山菜、
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
今の60歳の私、
by 小林 正明 (02/12)
やっぱり、能登島のうちが良い〜
by 岩辺みちこ (05/10)
能登島 手祭りに参加、
by タケナカヒサヨシ (11/05)
中国からです。
by かーちゃん (10/09)
海外からの お客様、
by 中村です。 (10/04)
タグクラウド
過去ログ
2018年04月
(8)
2018年03月
(1)
2018年02月
(4)
2018年01月
(12)
2017年12月
(10)
2017年11月
(5)
2017年10月
(4)
2017年09月
(10)
2017年08月
(13)
2017年07月
(8)
2017年06月
(2)
2017年05月
(6)
2017年04月
(11)
2017年03月
(7)
2017年02月
(4)
2017年01月
(9)
2016年12月
(8)
2016年11月
(9)
2016年10月
(5)
2016年09月
(7)
検索ボックス
最近のトラックバック
イイタコ甘辛煮、
by
こーちゃんの走る日記
(10/08)
豚の角煮
by
パワースポット.com
(10/06)
横笛、完成品
by
太刀魚釣り 仕掛け
(09/25)
{和倉温泉}
by
結婚披露宴のことなら
(09/23)
パワースポット
by
諏訪大社 信濃国一之宮のパワースポット
(09/10)
RDF Site Summary
RSS 2.0
応援のひと押しお願いします。
石川県 ブログランキングへ
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2018年04月21日
能登島向田漁港 沖合300m 釣り筏
20年近く住み着いて野性イルカが引っ越し、これで湾内で育ったいた小魚も成長、釣り客も満足出来る環境が整え始めます、
毎年、黒鯛稚魚の放流も行っているだけに黒鯛釣りには
満足出来るかと思いますよ、
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 00:27 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のとーちゃん
2018年04月17日
金沢駅 4番ホーム 七尾線 『花嫁のれん号』
能登島《最寄り駅は和倉温泉駅》
金沢駅和倉温泉駅 当店まで車15分 送迎可能︎
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 22:02 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のとーちゃん
無肥料、無農薬 自然農法 『島の愛妻米』
能登島も春になると農家は
[]忙しくなります、3月末頃から種モミから苗作り、そして田植えは連休頃、
米作りも異なる自然農法の場合、まず肥料作りから、土壌の土を焼く事から始め不純物を取り除かせ殺菌を取り除く、それに米糠を混ぜ合わせて発酵させる、そして苗作り、田植えは時期は6月上旬、普通の米作りからは1カ月遅れ、
食の安心安全である米作りには実に労力と時間が大変な行程を行っています、
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 10:22 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のとーちゃん
2018年04月14日
うれし!たのし!島流し!
春編が始まりました。
恒例の島中漕ぎ回しの刑。それぞれの罪状を言い渡された後自転車で移動です。もずくのゴミとり作業をさせられたり、たけのこ掘りをさせられたり。いろいろな刑が待っています。
https://www.facebook.com/noto.shimanagashi/
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 20:26 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
2018年04月11日
島の山菜、
野セリ、水が常に流れ、陽当たりのある耕作放棄地に採れます、
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 13:15 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のとーちゃん
2018年04月09日
満開です。
きのう、今日と寒い日が続いている能登島です。でも、桜は満開。晴れ間にガラス美術館へ行き撮って来ました。寒すぎるのでお花見は諦めました。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 17:22 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
能登島 向田湾で筏釣り、黒鯛、アジ、キス
能登半島の中でも能登島は穏やかな内海の中にあります、一日お一人様 三千円、中には初心者のお客様でも大物釣り
も期待出来る場所、
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 00:57 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のとーちゃん
2018年04月06日
能登のさくら駅
当店から車で30分、穴水町曽福にある能登鉄道『能登鹿島駅』にあります、さくらの中から電車が出て見える光景、見頃時期 4月中旬~下旬になります、
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 15:43 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のとーちゃん
2018年03月03日
能登和倉万葉の里マラソン2018
3月11日(日)に開催される「能登和倉万葉の里マラソン2018」。当日は交通規制があり、能登島大橋は9:30〜12:15まで全面通行止めです。ツインブリッジのとは11:00〜14:00まで片側交互通行です。お気をつけ下さい。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 17:14 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
2018年02月09日
寒波からのプレゼント?
寒波も峠を越えたようです。
青空に太陽が輝いています。気温も上がり、天気予報では雪マークに変わって雨マークが出てきました。
北側の屋根雪から氷柱が伸びていました。
iPhoneから送信
posted by 能登 島宿せがわ at 12:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
民宿のかーちゃん
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>